しょうじゅファーム2020~5月~

ちょうど一年前の春ごろのブログで、
家庭菜園ならぬ、施設菜園を行った、
という記事を何度か掲載させていただきました。

「しょうじゅファーム」と名付けた畑で、
トマトやナス等の野菜を植えたところ、見事収穫に成功!
収穫した野菜は、ご入居者様に召し上がっていただき、
「おいしかった」と大好評でしたが・・・


今年もご入居者様に美味しい野菜をお届けするべく、
スタッフが立ち上がりました!


施設駐車場の一角に作られたしょうじゅファーム。
















今年は、枝豆、パプリカ、ミニトマト、
オクラ、キュウリ、ブロッコリー等の
野菜の苗を植え、昨年よりも多くの種類に挑戦しています。

今回は、少しではありますが、
しょうじゅファームの野菜たちご紹介します。



枝豆


























パプリカ


















ミニトマト

















ミニトマトは赤と黄色の2種類を植えています。

余談ですが、
今回植えたこのミニトマト、
「アイコ」という品種だそうです。
女の子の名前に響きが似ているので、
スタッフから「アイコさん」の愛称で親しまれています。



よく見ると、アイコさんにつぼみが!!

まだまだ小さなつぼみですが、
これから夏に向けて、
どんどん大きくなっていくことでしょう。




畑の横に鉢には
オクラ、キュウリ、ブロッコリーを植えています。



































昨年はキュウリが大豊作でしたが、
今年はどうなるでしょうか?
収穫時期が今からとても楽しみです。




いかがでしたか?

これからもしょうじゅファームの様子を
定期的にご紹介していきたいと思います。

果たしてどれだけの野菜が収穫出来るのか・・・
皆さんも野菜たちの成長を楽しみにしていて下さいね。

ベランダガーデンで癒しのひと時を

5月は緊急事態宣言の影響もあり、
外出を控える日々が続いておりますが、

少しでもご入居者様の気分転換になればと、
ベランダに色々な種類のお花を飾っています。

その名も「ベランダガーデン」です。






























生花には、
混乱、疲労、緊張・不安、抑うつ、
怒り・敵意の低下に効果があり、
目に触れる場所に飾っておくことで、
気分のリフレッシュになるそうです。


天気の良い日は、時折ベランダに出られて、
より近くでお花の観賞していただくことも。






























ご入居者様にお花の水やりを
お手伝いいただくこともあります。


















「きれいだね」
色とりどりのお花に笑顔のご入居者様。


ベランダガーデンでの時間が、
入居者様にとって癒しのひと時となれば良いと思います。




緊急事態宣言後の面会について


当法人では、新型コロナウイルの感染拡大防止を目的に
ご家族様のご面会をお控え頂くようにお願いしております。

緊急事態宣言解除後も、新型コロナウイルスが終息したわけでないことから、
ご面会方法等について所轄官庁とも協議の上、
時期並びに面会方法を決定をしたいと考えております。
つきましては、決定次第改めてご家族様には通知させて頂きます。

一日も早く、今まで同様にご家族様がご面会できるよう
職員一同努力をして参りたいと思いますので、
今しばらくのご辛抱をお願い致します。


社会福祉法人 兼愛会

5月の訪問理美容中止のお知らせ

しょうじゅの里鶴見では、月に一度、
当施設を利用されるご利用者様を対象とした
訪問理美容を実施しておりますが、
5月の訪問理美容については
新型コロナウイルス感染予防対策の一環として
中止とさせていただきます。

お申込み済のご家族様には、大変恐縮ではございますが、
諸事情お察しの上、ご理解いただき、
ご了承いただければ幸甚です。

尚、6月の訪問理美容実施については
状況を考慮した上で、改めてお知らせいたします。


しょうじゅの里鶴見