4月第2週の献立表(4/3~4/9)

しょうじゅの里鶴見では、当施設を利用される皆様のお食事を、
直営給食にてご提供させていただいております。

毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』の時間だからこそ、
味の品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を再現して
入居者様に喜んでもらえるよう、
食事面でのユニットケア』を行っていこうと思っております。

▼4月第2週の献立表 


桜の木、作っちゃいました!

あるユニットで『桜の木』を手作りしました!


造花の桜を束ねて、
しだれ桜のように折り曲げて作りました。


入居者様に一束ずつ担当して
作っていただきました。


小休止・・・
記念撮影タイム📷(^_-)-☆


桜の花を手に、
にっこり素敵な笑顔です♪


最後にスタッフが一纏めにして、
デコレ―ションしていきます。

もちろん木の幹の部分も手作りですよ~!


完成した桜の木がこちらです!↓
天井に届きそうなほど、
大きな桜の木が出来ました。


ユニットの共有スペースに設置すると、
さっそく入居者様が近くまで見に来られました。

『本物みたいだね~~・・・』
と、見事な出来栄えに感心されたご様子でした。




後日この桜の木を使用して、
『お花見ランチレク』を実施したのですが、
そちらについては、
今後のブログでご紹介させていただきます。

お楽しみに!(*^^)v


停電のお知らせ


※面会について 
 4/9(日)の面会については、上記の理由により
 対面式・オンラインともに 終日中止 とさせていただきます。
 面会を検討されていた皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、
 何卒ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

※点検日が雨天等の理由により中止となった場合は、
 別日に変更となる可能性があります。
 延期になった際の新しい日程は、決まり次第お知らせ致します。



サクラ、育ってます!

昨年秋頃に施設敷地内の空きスペースを利用し、
有志スタッフの手で桜の植樹にチャレンジしました。
 
4月も間近に迫り、
少しですが桜の木に変化がありましたので、
ここで近況をご紹介させていただきます。
 ⇒植樹の様子はこちらの《ブログ記事》をご覧ください!



昨年に9月に植樹し、
冬には一端ほとんどの葉が落ちてしまったのですが、
季節が春に近付き、段々と気温が暖かなってくると、
青々とした葉を付け始めました。


お日様の光をたっぷり浴びて、ぐんぐん成長中!
背も当初より、幾分か大きくなった気がします(*'▽')



『いつか桜が咲いたら、お花見できるかな?』と
入居者様もとても楽しみにされています。


昨年木を植えたばかりなので、
さすがに今年は桜の花は咲きませんでしが、
この調子でいけば、いつか施設で桜を見ることができるかも!?

引き続き、桜の成長を見守っていきたいと思います!('◇')ゞ



ひなまつり、雛人形を飾りました!

3月3日はひなまつり。
今年も当施設では、
施設内の色々なところに雛人形を飾りました。


1階ロビーに設置したのは、
以前地域の方のご厚意で寄付していただいた
七段飾りの豪華な雛人形。

一際大きな雛人形の周りは、
雛人形を設置した日から、
入居者様に人気のフォトスポットとなりました。

↓雛人形の前で記念撮影をされる入居者様。

また、今年は1階だけでなく、
各フロアの共同生活室にも
雛人形を飾っているユニットがありました。


普段、入居者様が過ごされる場所ですので、
日々の何気ない生活の中で、
季節感を身近に感じていただけたのではと思います。

雛人形のお陰で、施設内が一気に春に近付きました!(^◇^)