10月第2週の献立表(10月3日~10月9日)

しょうじゅの里鶴見では、当施設を利用される皆様のお食事を、直営給食にてご提供させていただいております。毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』の時間だからこそ、味の品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を再現して入居者様に喜んでもらえるよう、『食事面でのユニットケア』を行っていこうと思っております。




ユニットの壁に大きな花が咲きました!

あるユニットのレクリエーションで
『貼り絵作り』に挑戦しました!


今回作った貼り絵は『太陽の下、一面に咲く花畑』。

入居者様が横に数人並んでも余るほどの大きな紙に、
色紙で作った色とりどりの『花びら』を貼りました。



『どこに貼ろうかな・・・?』


『この色はここに貼ると素敵ね』


『もう少し下に貼った方が良いかな・・・』


時間をかけて一枚一枚丁寧に貼りました。


入居者様どうしで協力した甲斐あって、
” 超 大 作 ”が完成しましたよ!



↓完成した貼り絵


青空の下、花畑に真っ赤なトンボがとびかう風景
まるで童話のワンシーンのようです。


見ていると、なんだか穏やかな気持ちになりませんか?
こんな素敵な花畑が本当にあったら、
ぜひ行ってみたいですね。


完成した貼り絵は、
入居者様にいつでも見ていただけるよう、
ユニットの壁に飾っています。

折をみて、別の題材にも挑戦する予定です。
その時はまたご紹介させていただきますので、
楽しみにしていて下さいね。




10月第1週の献立表(9月26日~10月2日)

しょうじゅの里鶴見では、当施設を利用される皆様のお食事を、直営給食にてご提供させていただいております。毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』の時間だからこそ、味の品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を再現して入居者様に喜んでもらえるよう、『食事面でのユニットケア』を行っていこうと思っております。




しょうじゅファーム2022~9月~

『しょうじゅファーム』は、
当施設の施設敷地内の一角に設けた畑。
季節に応じて様々な野菜を育てています。

収穫した野菜は、スタッフが試食したり、
入居者様の普段のお食事の食材として使用して、
召し上がっていただくこともありますよ。
⇒先月の記事は《こちら


さて、今月のしょうじゅファームですが、
新たな野菜に挑戦し始めましたので、
その成長の様子をご紹介したいと思います。


こちらがその野菜・・・『大根』です!

8月末~9月で種を植え、
9月半ばには小さな芽が出てきました。


大根は以前にも育てたことがあるのですが、
その時は大成功し、その年一番の収穫量でした。

当時の経験を生かして今回も大豊作となるよう
大事に育てていきたいと思います。





そして、先月もご紹介した『オクラ』。
今月も収穫することが出来ました!


ピークに比べると大分少なくなってきましたが、
今も少しずつ収穫出来ています。

オクラの収穫時期は7月上旬~10月上旬のようですので、
まだまだ収穫出来るかも?と期待しています。



今年もあと3ヶ月と少し。
大根とオクラの成長を見守って下さい!



桜の植樹を行いました。

ある晴れた日の午後。
園芸の得意なスタッフが集まり、
施設敷地内に『桜』の植樹を行いました。


場所は、駐車場側の入り口付近。
フェンスで囲われた空きスペースです。

植樹のため、土を掘るスタッフの様子。

まだまだ暑さの残る9月半ば。
適度に交代しながら、手際よく穴を掘っていきます。


苗木を植えたら、土をかぶせて、
水をたっぷり与えて・・・


スタッフの頑張りの甲斐あって、
無事に桜えお植え終えることが出来ました!



美しい桜の花が咲く日が待ち遠しいです。

いつかこの桜の下で、
入居者様とお花見が出来たら良いなと思っています。