手作りご飯を食べる会

先日あるユニットで、
昼食・おやつレクを実施しました。

題して、『焼きそば・たこ焼き・焼き芋を食べる会』!!('◇')ゞ

入居者様に普段と違う雰囲気で
お食事を召し上がっていただきたいと、
スタッフが手作りご飯レクを企画しました。


事務スタッフが取材に行くと、
ユニットでは介護スタッフが調理の真っ最中!
焼きそばやたこ焼きが、次々と出来上がっていきました。


たこ焼きを作る際には、
一部、入居者様にもお手伝いいただきました。
生地をボウルで混ぜる作業と、
たこ焼きをひっくり返す作業をお願いしました。


入居者様の頑張りの甲斐あって、
とっても美味しそうな手作りご飯が完成しました!!
『焼きそば』、『たこ焼き』、『焼き芋』の3品です。


せっかくなのでアツアツの内に
出来立てを召し上がっていただきましたよ(^^♪



普段なかなか提供の機会の少ないメニューでしたので、
入居者様の箸もいつもより進んでいたような!?

『おいしいね~』
『もう一つ食べて良い??』
『なんだかお祭りみたいで楽しいね』

皆様ニコニコされがら、
一口、また一口と召し上がっていました(^◇^)




甘酒で心も体もぽかぽかに♪

まだまだ寒さの厳しい2月。
温かいものが恋しくなる季節です。
こんな時は、なんだか無性に温かいものが欲しくなりますね。

温かいもの・・・と言えば、
先日あるユニットで『甘酒』を作りました。


甘酒は全て介護スタッフの手作り。
調理中の香りをも味わっていただくため、
入居者様からも見える位置で調理しました。

お鍋がぐつぐつしてくると、
甘酒のいい香りがユニット内に・・・( ˘ω˘ )



こちらが完成した甘酒です!↓


出来上がった甘酒を、
入居者様に召し上がっていただきました!


ゴクゴクゴク・・・


感想を伺うと、
『あったまるねぇ・・・』と一言。

とても美味しそうに召し上がれていました。




また、中にはあっという間に飲み干してしまった方も!


『美味しかった~!』と、
空っぽのコップを見せて下さいました。


皆さん喜んで召し上がられ、
おかわりされた方もいたんだとか。
あったかーい甘酒で、
心も体もポカポカになりました(^^♪






豆まきを行いました

2月の行事と言えば2月3日の『節分』。
ということで、各ユニットで豆まきを行いました。



節分当日、あるユニットでは、
有志スタッフが鬼に扮し、入居者様のもとへ突撃!!


『鬼は~外~、福は~内~』の掛け声とともに、
入居者様が鬼に向かって豆を投げました。


ある入居者様は豆まきだけでなく、
自ら果敢に鬼に挑んでおられました!


ファイティングポーズが素敵ですね♪(*^^)v




別のユニットでは、豆まきを終えた後、
鬼との記念撮影が行われていました。



すっかり鬼と仲良くなられた入居者様。

『豆まきなんて久ぶりにやったわ~』
『楽しかったよ』 

・・・などなど、写真撮影の合間に、
にこやかな表情でお話しされていました。



3月第1週の献立表(2/27~3/5)

しょうじゅの里鶴見では、当施設を利用される皆様のお食事を、
直営給食にてご提供させていただいております。

毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』の時間だからこそ、
味の品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を再現して
入居者様に喜んでもらえるよう、
『食事面でのユニットケア』を行っていこうと思っております。

▼3月第1週の献立表 


2月第4週の献立表(2/20~2/26)

しょうじゅの里鶴見では、当施設を利用される皆様のお食事を、
直営給食にてご提供させていただいております。

毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』の時間だからこそ、
味の品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を再現して
入居者様に喜んでもらえるよう、
『食事面でのユニットケア』を行っていこうと思っております。

▼2月第4週の献立表