9月の行事食紹介


こんにちは😊
しょうじゅの里鶴見です。
いつもスタッフブログをご覧いただき有難うございます✨


9月も終盤になり、真夏の暑さが段々と落ち着いてきましたね。
施設の周りでも、夜になると虫の音が聞こえてくるようになり、
少しずつですが、『秋』が近づいてきているように思います。

さて、秋と言えば・・・
9月は2つの行事食をご提供させていただきました。



▼敬老の日の行事食

-----------------------------------------------
・赤飯
・天ぷら(海老、かぼちゃ)
・茶碗蒸し
・小松菜のお浸し
・すまし汁
・ティラミス(おやつ)
-----------------------------------------------

ご利用者様への感謝の気持ちを込めて、
特別な昼食をご用意しました。
この日は普段とは少し雰囲気の違うメニューということで、
「今日はちょっと豪華だね」と
ご利用者様から驚きの声があがっていました🍚



▼秋分の日の行事食

-----------------------------------------------
・栗ご飯
・秋鮭ときのこの酒蒸し
・信田巻き
・ねりきり
・すまし汁
-----------------------------------------------

季節を感じていただくべく、
栗やきのこなど、秋の味覚を召し上がっていただきました。
栗ご飯には初の試みとして、もち米を2割ほど使用しています。
もちもちとした触感が美味しいと好評でした🌰




しょうじゅの里鶴見で皆様にお出しするお食事は、
業者を挟まない、直営給食でご提供させていただいております。
これからも日々のお食事を通して、
ご利用者様に元気と笑顔をお届けできますよう、
職員一同心を込めて努めてまいります✨(^^)/