クリスマスレクを行いました!

年内最後にして最大のイベントと言えば、
大多数の方が『クリスマス』を頭に浮かべるのではないでしょうか。


12月も下旬に入った頃、
一足早いクリスマスレクを実施したユニットがありました。

当日は、ユニットにクリスマスツリーを設置し、
廊下やリビングなど、様々な場所をクリスマス仕様に飾り付けました。

スタッフは雪だるまやトナカイの仮装に身を包み、
入居者様にもクリスマス感を味わっていただくべく、
サンタクロースの衣装や帽子を着用して
レクに参加していただきました。


レクのメインはビンゴゲーム。
入居者様お一人ずつビンゴカードをお配りし、
タテ・ヨコ・ナナメのいずれかにビンゴが揃った方から、
順に景品のクリスマスプレゼントをお渡ししました。


↓入居者様にプレゼントをお渡しした時のご様子。
皆さん笑顔が弾けています!!




おやつの時間には、クリスマスの定番、
苺のショートケーキを召し上がっていただきました。

あま~いショートケーキに舌鼓♪

少し早めのクリスマス会となりましたが、
入居者様に喜んでいただくことが出来ました。






さて、最後になりましたが、
今回が2022年最後のブログとなります。

今年もしょうじゅの里鶴見スタッフブログを
ご覧下さりありがとうございました。
毎回多くの方に見ていただき、職員一同とても嬉しく思っております。
来年もこのブログでより多くの入居者様のご様子を
お届けできればと考えておりますので、宜しくお願い致します。

それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい!


1月第2週の献立表(1/2~1/8)

しょうじゅの里鶴見では、当施設を利用される皆様のお食事を、直営給食にてご提供させていただいております。毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』の時間だからこそ、味の品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を再現して入居者様に喜んでもらえるよう、『食事面でのユニットケア』を行っていこうと思っております。




ミニ天体観望会♪

12月初旬のある日、
火星が『衝(しょう)』となりました。

『衝』とは、太陽系の天体が地球から見て
太陽とちょうど反対側になる瞬間のこと。
太陽、地球、火星…と一直線に並び、
この時期は火星が一晩中見やすい期間なのだそうです。


この日が衝であることを聞きつけた夜勤スタッフが、
せっかくの機会を逃すまいと、
入居者様をミニ天体観望会にお誘いしました。

ユニットの窓から天体観望する居者様とスタッフ。



夜空に浮かぶ真ん丸の月と、
赤っぽく明るく輝く火星を見ることができました。

↑月(写真左)と、火星(写真右)


『きれいなお月様ね~』と入居者様。

12月1日には、火星が地球に最接近したばかりということもあり、
他の星々よりも明るく目立つ火星は、
肉眼でもよく見ることが出来ました。

『月の近くに見える一番明るい星が火星ですよ』と
入居者様へスタッフがお伝えすると、
『えっ!あれが火星なの!?』と、とてもびっくりされていました。



(当日見ることの出来なかった入居者様には、
 スタッフが写真に撮ったものを後日お見せしました。)


しょうじゅファーム2022~11・12月~

当施設では、敷地内の畑『しょうじゅファーム』で
毎年様々な野菜作りに挑戦しています。

9月のブログでご紹介させていただいた『大根』ですが、
少し前に収穫の時期を迎えました!



↓土からひょっこりと顔を出した大根。

以前ご紹介させていただ時はまだ芽が出たばかりでしたが、
今回の写真では、葉も茎も大分大きくなっている様子が
お分かりいただけるかと思います。

試しにスタッフが1本抜いてみると・・・




大きな大根が出てきました!!


根が太くずっしりと重みもあって
とても立派な大根に育ちました。

その後も次々と収穫していき・・・


こんなに沢山の大根が収穫できましたよ!
(ちなににこれでもまだ一部です。)



採れたての大根は栄養課で調理して、
『大根のお味噌汁』に大変身!!

事務スタッフが昼食時に試食しましたが、
お店で売っている物と遜色ない美味しさでした。
入居者様にも献立のメニューとしてご提供させていただいたので、
しょうじゅ産の野菜を喜んでいただけていたら嬉しいです。




1月第1週の献立表(12/26~1/1)

しょうじゅの里鶴見では、当施設を利用される皆様のお食事を、直営給食にてご提供させていただいております。毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』の時間だからこそ、味の品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を再現して入居者様に喜んでもらえるよう、『食事面でのユニットケア』を行っていこうと思っております。