1月第1週の献立表(12月30日~1月5日)

しょうじゅの里鶴見では、当施設を利用される皆様のお食事を、直営給食にてご提供させていただいております。
毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』の時間だからこそ、味の品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を再現して入居者様に喜んでもらえるよう、『食事面でのユニットケア』を行っていこうと思っております。


クリスマスのおはなし会

当施設では『生活リハビリ』の1つとして、
理学療法士による『生き活きリハビリ教室』を
定期的に開催しています。

内容は、座ってでも出来る体操やボールゲーム、
ちょっとしたクイズなど。


様々な内容で、入居者様達に楽しみながら
活動面と参加面が向上するようなケアをご提供しています。

さて、12月の『生き活きリハビリ教室』では、
『朗読』を取り上げました。

時期的にもクリスマスのおはなしが良いだろう、ということで、
フレーベル館が1980年に発行した絵本で、
全国学校図書館協議会選定図書にも選ばれた
「うさこのサンタクロース(作・矢崎節夫、絵・黒井健)」を、
朗読用にアレンジしての『上演』です。

作品の為に描かれた黒井氏の絵がとても可愛らしいので、
ただの読み聞かせではなく、絵本の絵をパワーポイントに取り込み、
アニメーションやBGMを組み込んで、
『動く紙芝居』の形で、皆さまに楽しんでもらいました。


お話しは、子ウサギのうさこちゃんが、
クリスマスプレゼントに「赤ちゃんがほしい」と
サンタクロースにおねだりする所から始まります。

「他のものならプレゼントできるけれど、
赤ちゃんだけはあげられない」
と悩むうさぎのサンタクロース。
他の動物のサンタクロースも巻き込んでの
大騒動に発展していきます。

物語が進んでいくごとに、入居者様達からも
「こりゃ大変だ」
「赤ちゃんはプレゼントできないよねぇ」
と言ったり、
 

場面によっては笑い声がおこったり
ハラハラした様子で、食い入るように画面を見つめたり…

ラストの「お・し・ま・い」のコールには
何人かの入居者様が一緒に声を出してくださることも。
その後は、盛大な拍手が巻き起こりました。

実は朗読は、認知症予防にも効果があり、
高齢者向けのレクリエーションとしておすすめだそうです。
と、言うのも、誰にでも印象に残っている物語があり、
それを改めて聞くことで、
懐かしい記憶がよみがえる『回想法』の効果が期待できるとのこと。

また、聞こえてくる情報から、
頭の中で映像やストーリーを思い浮かべることは、
意外にたくさん脳を使います。
つまり、脳トレの効果も期待できるというわけです。

いつものようにカラダを動かすのではなく、
ココロを動かしてもらった『生き活きリハビリ教室』での朗読会。
好評だったら、また新しい作品を準備する予定とのこと。

入居者様の『楽しみ』が、また1つ増えました。


12月第5週の献立表(12月23日~12月29日)

しょうじゅの里鶴見では、当施設を利用される皆様のお食事を、直営給食にてご提供させていただいております。
毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』の時間だからこそ、味の品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を再現して入居者様に喜んでもらえるよう、『食事面でのユニットケア』を行っていこうと思っております。


12月の訪問理美容について

== ご家族様へ ==

いつもお世話になっております。

今月の訪問理美容について、
定員に達しましたので
受付を終了させていただきました。
ご理解の上、ご了承いただきますよう
お願い申し上げます。

尚、次回の予定は下記になります。
令和2年1月27日(月)
※パーマ・カラーに関してはご相談下さい。

申込は1月より受付いたします。
どうぞ宜しくお願い致します。


しょうじゅの里鶴見 相談員

やっぱり、おでん!

12月も中旬を過ぎ、ますます冬の寒さが
厳しくなってきました。
今年は『暖冬』ということで、例年に比べれば
そんなにつらさは感じないかも…? と思いつつ、
やはり北風を身体に受けると、ブルブル震えてしまいます。

こんな寒い日は、やっぱりアツアツのメニューを食べて
身体の中から温まりたいもの。

あるユニットでは、昼食レクとして
「おでんレク」を実施しました。

レクの主役であるおでんは、
スタッフが前日からしっかりと仕込みをほどこし、
当日は美味しさに磨きをかけるように、
スタッフが心を込めて仕上げをほどこしました。

入居者様にはたくさん召し上がってほしいから、
おでんも2種類のバージョンをご用意しました。

王道の『和風おでん』と…

ちょっと洋風テイストが混じった
『ハイブリッドおでん』です。

入居者様には、どちらのバージョンからも
好きな具を好きなだけリクエストしていただき、
それをスタッフがお皿に盛り付ける
『オーダーバイキング』方式で召し上がっていただきました。



「大根、まだある?」
「私、じゃが芋が好きなんだけど、入ってるかしら」
ワクワクした様子で、鍋を覗き込む入居者様達。

「コレが食べたいわ」
「こっちの大きい方をちょうだい」
同じ具でも、選ぶ楽しさを味わってもらいました。 

大好きなおでんに舌鼓。
スタッフの愛情もたっぷりしみ込んでいるので、
その美味しさは『三ツ星』レベルです。 


しょうじゅの里鶴見では、これからも
入居者様達に美味しさはもちろん、
楽しんでもらえる内容のイベントを
沢山実施していきたいと思います。

12月第4週の献立表(12月16日~12月22日)

しょうじゅの里鶴見では、当施設を利用される皆様のお食事を、直営給食にてご提供させていただいております。
毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』の時間だからこそ、味の品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を再現して入居者様に喜んでもらえるよう、『食事面でのユニットケア』を行っていこうと思っております。



消防訓練を実施しました

12月に入り、空気がどんどん乾燥してきたのが分かります。

空気の乾燥は、肌にも健康にも良くないことは
皆さまご存知のことと思いますが、
防災面でも気がかりなことが増えます。

そう、火事です。

火事は年間を通じて発生しますが、
やはり11月後半から冬のシーズンが終わるまで
発生件数は増加傾向になります。

火災を防ぐのに一番有効なのは、
やはり日頃の備えと防災への意識。
そして、万が一発生してしまった時の
『初期消火』の対応です。

当施設では、定期的に防災訓練を実施し、
いざという時にきちんと対応が
できるよう取り組んでいます。

この日も、当施設の防災設備に関して
ご協力をいただいている富士防災設備の方に
消防訓練を実施していただきました。

各ユニットの代表者はもちろん、火を扱う厨房スタッフ、
施設各所を回る清掃スタッフや、窓口となる事務職員も
この訓練に参加します。

まずは、施設に設置されている防災設備のレクチャー。

天井に設置されているスプリンクラーや非常灯について、
どういう状況になったら作動するか、
細かく説明してもらいました。

また、非常時の発生を伝える非常ベルについて、
もし誤報だった場合の対処の仕方など、
『万が一の万が一』の場合についても教えてもらいました。

続いては消火器訓練です。

「消火器の使い方は、実はとても簡単です。
でも、火を前にすると慌ててしまい、
結局使えずに終わってしまうことの方が多いのです」

だからこそ、実際に使ってみて、
そのやり方を『体験』します。


「忘れがちなのが、安全ピンを外すこと。
これを外すのを忘れたら、一生懸命レバーを押しても
消火剤は出てこない。
だから、火災現場の跡には、炎に直接投げ込まれたと思われる
黒焦げになった消火器がいくつも出てくる。
大切なのは、炎を前にしても慌てないで、
ちゃんと手順を踏むことです」

富士防災さんの言葉を胸にきざみ、
改めて一つ一つ丁寧に、消火器を使っていくスタッフ。

「でも、本当にいざとなったら慌てちゃって、
ここでやったことも忘れそうだな」
そんなふうにつぶやくスタッフもいました。

最後に富士防災さんから、改めて『防災』の意識について
レクチャーをいただきます。

「タイミングが合ったら、起震車に来てもらって
『火災』だけでなく『地震』への備えも学んでもらいましょう」
そんな提案もいただいて、
今回の防災訓練は終了となりました。

近年、数多の自然災害に襲われている日本。
台風15号・19号と、その後の大雨による水害の範囲は
2011年の東日本大震災時に発生した津波被害よりも
大きいそうです。

また、今後発生する可能性が高い「首都直下型地震」や
「南海トラフ地震」の被害について考えれば、尚更引き続き
自然災害への対策を考えていく必要があるのではないでしょうか。

非常時に、当施設の利用者様の身を如何に守り、
そして被害を拡大しないためにも、引き続き
事前の防災・減災準備を行っていきたいと思います。

12月第3週の献立表(12月9日~12月15日)

しょうじゅの里鶴見では、当施設を利用される皆様のお食事を、直営給食にてご提供させていただいております。
毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』の時間だからこそ、味の品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を再現して入居者様に喜んでもらえるよう、『食事面でのユニットケア』を行っていこうと思っております。


12月の訪問理美容

しょうじゅの里鶴見では、月に一度、
当施設を利用されるご利用者様を対象とした訪問理美容を実施しております。
ご希望の方は 1階受付、またはお電話でお申込み下さい。 



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

12月の理美容は、以下の日程で行います。 



【日程】12月23日(月)定員40名迄

【料金】
  • カット ※丸刈り含む:¥1,600 
  • カット&お顔そり(電気シェーバー):¥2,200 
  • カラー:¥4,000 
  • パーマ:¥4,500
※別途、シャンプー・ハンドマッサージ等も承ることができます。
 ご希望の方は受付までお声がけください。
※誠に申し訳ございませんが、定員に達し次第お申込み終了とさせて頂きます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【理美容をご利用できる方】

▼ 特養
 どなたでもご利用頂けます。
▼ ショートステイ
 ショートステイのご利用日と理美容実施日が重なっている方で、
 料金を前日または当日にお支払い頂ける方のみご利用頂けます。

※カラー・パーマをご希望の場合
 カラー・パーマをご希望の場合は、一定時間前屈みになれる方、
 目をつぶっていられる方とさせて頂きますので、何卒ご了承願います。
 ご希望の方はご相談させて頂きますので、相談員までご相談下さい。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【お支払方法】

料金は全額自己負担となります。

▼ 特養
 預り金あり:預り金からのご精算となります。
 預り金なし:理美容実施日の前日または当日に受付でお支払い下さい。


▼ ショートステイ
 理美容実施日の前日または当日に受付でお支払い下さい。
 


不明な点がございましたら、相談員までご相談下さい。

12月第2週の献立表(12月2日~12月8日)

しょうじゅの里鶴見では、当施設を利用される皆様のお食事を、直営給食にてご提供させていただいております。
毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』の時間だからこそ、味の品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を再現して入居者様に喜んでもらえるよう、『食事面でのユニットケア』を行っていこうと思っております。



全国研修大会2019 in 神奈川

当施設では、職員の知識やスキル向上のために
多種多様な研修を実施しています。

施設スタッフが講師を務める『社内研修』だけでなく、
最新の技術や、専門家による新しい知識を手に入れられるよう
『外部研修』にスタッフを参加させて、
そこで手に入れた知識を、改めて社内研修の時間を設けて
他のスタッフに還元することもあります。

さて、少し前になりますが、
10月1・2日に横浜国際平和会議場にて、
介護職員向けの大規模な研修大会が開催されました。

一般社団法人 全国個室ユニット型施設推進協議会主催で
毎年開催される、全国規模の大規模な研修大会になります。
会場はその年毎に異なるのですが、
今年は『地元』神奈川県で開催されました。


開会式には、神奈川県知事である黒岩氏が挨拶に登壇されたり

ビデオレターで加藤厚生労働大臣から言葉をいただいたり、と
それだけでも注目度の高い研修大会だということが感じられます。

当施設からは、リーダー格のスタッフを中心に
何人かのスタッフが、施設を代表して参加。
更に、研修会の中にある『事例発表』にて
当施設の取り組みについて発表させてもらいました。



同法人からも、統括リハビリ担当者から
『健康経営』の取り組みについての発表があったり
同法人施設の医務スタッフの事例発表もありました。

研修会では、各種公演を含めて、充実した内容でした。

会場には、全国各地から介護スタッフが集まり、
新しい『つながり』が生まれていました。

とても充実した内容の研修大会だったようで、
参加したスタッフも、
沢山の『やる気』をもらえたようです。

その『やる気』を、お留守番していたスタッフにも
お裾分けしてもらえれば、きっと当施設のケアの質も
大きく向上することでしょう。

12月第1週の献立表(11月25日~12月1日)

しょうじゅの里鶴見では、当施設を利用される皆様のお食事を、直営給食にてご提供させていただいております。
毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』の時間だからこそ、味の品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を再現して入居者様に喜んでもらえるよう、『食事面でのユニットケア』を行っていこうと思っております。


ハロウィン de パンケーキ ♪

秋のイベントの1つ『ハロウィン』。

当施設でも、ユニットによっては
「ちょっと変わった形だけど、
すっかり日本に定着した行事でもあるし、
季節を感じてもらおう!」
と、レクリエーションの1つとして
楽しんでいただいています。

今回は、少し前になりますが、
あるユニットで開催された
『ハロウィンレク』の様子をご紹介します。

ハロウィンといえば、仮装。
この『仮装』を手軽に楽しんでもらおうと、
帽子オンリーではありますが、
変身気分を味わってもらいました。



皆様、ノリノリでハロウィン帽子を頭にかぶり
カメラの前で『ピースサイン』。

「もっと他に種類はないの?」
との声に応えて、ちょっと違う行事を思わせる
『鬼のアフロ帽子』も追加して、
和洋折衷(?)な雰囲気での撮影タイムになりました。


そして、ハロウィンと言えば、忘れてはならないのが
「トリック オア トリート!」の掛け声の
『トリート』の部分。

今回は皆さまに手作りのパンケーキを召し上がってもらおうと、
ユニットにホットプレートをセッティング。

「焼くのはまかせて~!」
と、入居者さまもお手伝いしてくださり、
美味しいパンケーキが沢山できあがりました。


「これは美味しい!」
「これなら、いつでもお店が開けるよ」
と、絶賛のパンケーキは、あっという間に
入居者様のお腹の中。


スタッフからも、
「いつも以上に、皆さまニコニコされていて、
すごく楽しんでいただけて良かった!」
と、今回のレクの大成功を実感していました。

しょうじゅの里鶴見では、これからも
入居者様の笑顔を引き出す楽しいレクリエーションを
企画・実行していきたいと思います。