子供たちとスマイル交流会♪


皆さんこんにちは😊
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます✨



2月・3月は近隣の小学校の子供たちが当施設へ訪問され、
ご利用者様と交流する機会が沢山ありました🌈(^^)

まずは第一弾として、新鶴見小学校の子供たちが
『総合』の授業の一環で当施設に来られました。
施設のお隣という立地を活かし、
校庭からご利用者様へ「ソーラン節」を披露して下さいました💃




ご利用者様は窓際に集まって、
施設内から子どもたちのダンスする姿を見守られました。

小学校の校庭が一望できるこの空間は、
普段から子供たちの姿を眺めることが出来る
当施設ならではの特等席です。




その後子供たちは数グループに分かれ、施設内へ移動。
各ユニットでもそれぞれ踊っていただきました。





間近で見るダイナミックなダンスは迫力満点!!
ご利用者様から大きな拍手が沸き起こりました👏

子どもたちが元気いっぱい踊る姿に
ご利用者様も元気を貰ったようで、
ユニット内に笑顔があふれていました✨(^◇^)





続いて別の日には、
矢向小学校の子供たちが交流に来て下さいました😆

矢向小の皆さんは、ご利用者様と一緒に
「消しゴムはんこ」を作成されました。




はんこ作り初挑戦のご利用者様が多かったのですが、
子供たちが一から準備し、
ご利用者様に優しくレクチャーしてくれました。






最初こそ緊張された様子のご利用者様でしたが、
時間が経つにつれ徐々に子供たちと打ち解けられ、
段々と会話も弾んでいきました😊




はんこが完成すると、ご利用者様と子供たちが
「やったー!出来たー!」と嬉しそうにお話しされていました。
その表情には、自然と笑みがこぼれていました✨(*^^*)




普段、お孫さんひ孫さんと、
なかなか会う機会が少ないご利用者様。
今回の小学生との交流をとても楽しんでいただけたようです。


新鶴見小学校の皆さん、
矢向小学校の皆さん、訪問ありがとうございました。
またしょうじゅの里へ来てくださいね!(*^▽^*)