皆さまへ感謝を込めて

日本には昔、新しい年には神様をお迎えし、祀るという風習があり、
現代でお正月に門松を立てたり、鏡餅を供えたりするのは、
その名残だと言われています。

年始の挨拶回りに、新しい年の神様や仏様へ
お供え物(御歳魂=おとしだま)を持参する習わしが、
今で言う「お年賀」や「お年玉」になったそうです。

現代日本では、旧年中にお世話になった人への感謝を込めて、
年始の挨拶にお年賀を贈るようになりました。



当施設でも、ご入居者様へお年賀をお贈りしました。


ささやかではありますが、
スタッフからご入居者様への
日頃の感謝の気持ちを込めました。




ご入居者の皆さま、
昨年は大変お世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します!