5月のブログで、駐車場の一角で『家庭菜園』ならぬ
『施設菜園』を始めたことをご紹介しました。
今回のブログは、その第二段です。
野菜を植える前から、ヒマワリやカスミソウなど、
様々な植物を植えていた『しょうじゅガーデン』。
『しょうじゅファーム』でも
入居者様が愛情もって水やり等のお世話を
お手伝いしてくださいました。
営繕スタッフも、雑草を抜いたり
ちょっと肥料をあげたり…と、成長をお手伝い。
施設全体の愛情を受けて、
野菜たちはすくすくと育ち、6月初旬頃には
キュウリも茄子も、なかなかの食べ頃に
育ってくれました。
収穫をお手伝いしてくれた入居者様も
綺麗なキュウリを手にニッコリ笑顔。
「浅漬けとかにしたら美味しいだろうね」
「このまま綺麗に洗って、お味噌につけて食べるのも
絶対良いですよね」
スタッフとの会話も弾みます。
この時点で、トマトの成長はまだまだこんな感じでしたが…
それから約10日ばかり過ぎた頃には
綺麗な赤色をまとって、美味しそうな姿を見せてくれました。
キュウリはちょっと成長しすぎちゃったでしょうか。
「これは早く食べなきゃ!」
と慌てて収穫し、栄養課さんに調理をお願いしました。
夏野菜の収穫も落ち着きましたが、
実は施設内にはこっそり『お楽しみ』が成長中です。
まだまだご紹介するのは先のことになるかと思いますが、
是非楽しみにお待ちください!